キャスター使用上のご注意

用途

キャスターは移動や搬送を容易にする目的で、室内、構内の搬送機器及び各種機器類に取り付けられ人力で使用するものです。

キャスターの選定と使用条件

  1. 最大荷重の計算方法

    一輪あたりの負荷荷重は単純に計算すると下記の計算式のようになりますが各車輪に常に均等に負荷されるとは限りません。従って、求められた最大荷重の80%を目安にご使用下さい。

    一輪当りの最大荷重 積載荷重(kgf)+車体本体の自重(kgf) / 使用車輪の数
  2. 使用速度

    平坦な路面を人力で断続的に運搬する様に設計されていますので、トレーラー等動力で牽引される場合でも次の速度以内でご使用になり転倒防止装置を必ず設置して下さい。

    車輪径 使用速度
    75mm以下・・・・・ 2km/h以下
    100mm以上・・・・ 4km/h以下
  3. 環境状況 : -5℃~60℃

    上記以外の温度で、ご使用になる場合はご相談下さい。また、火気の近くでキャスターの停止や放置はおやめ下さい。水、海水、酸、アルカリ、油、蒸気、塵芥を多く発生する作業上でのご使用はおやめ下さい。材質変化で車輪や金具の腐食破損による事故を起こす事があります。

  4. ストッパー

    簡単な機構の為、長期の使用による摩耗損傷で気付かないうちに機能が低下することが考えられ、また一般に硬い車輪は出荷当初よりストッパー機能が劣ります。制動性能について、製品安全上、特に厳しい要求がある場合には、車輪止めを促すなど別途対策を講じる必要があります。

キャスターの取り付け

キャスターの取り付けには次の事にご注意下さい。

  1. 固定した接続部に適正トルクが維持出来るように確実に取付けて下さい。
  2. 設置面が水平になるように取り付けて下さい。
  3. 旋回キャスターは、その旋回軸が垂直になるように取り付けて下さい。
  4. 固定キャスターは、互いに平行になるように取り付けて下さい。

使用上の注意

  1. 設定条件

    設定条件を越える使用・目的外の使用は、キャスターに予想外の負担をかけ、変形・破損の原因となり、腐食したり、強度を低下させる原因となりますので避けて下さい。

    • 適正使用最大荷重以上の荷物は載せないで下さい。
    • トレーラーなど動力で牽引しないで下さい。
    • 段差のある面で落下させたりして衝撃荷重を加えないで下さい。
    • 著しい凹凸面や鋭利な突起のある床で使用しないで下さい。
    • 積荷を落下させたりして極度の衝撃を与えないで下さい。
    • 固定キャスターを走行方向と異なる方向に無理に動かさないで下さい。
    • キャスターを取り付けた運搬車などを傾斜面で放置しないで下さい。
    • キャスターを取り付けた運搬車などに側面から外力を与えないで下さい。
  2. ストッパーについて

    キャスターのストッパーは気付かないうちに制動が甘くなっていたり、他の衝撃で不意に解除する事が考えられます。次の様な使用は危険ですので避けて下さい。

    • 走行中にストッパーを操作しないで下さい。
    • 斜面でストッパーを掛けたまま放置しないで下さい。
    • ストッパーを掛けたまま走行しないで下さい。
    • ストッパーハンドルを過度に踏み付けたり、ハンマー等で叩いたりしないで下さい。

保守点検

  • 旋回キャスターの車軸部や旋回部、固定キャスターの車軸部の定期点検をお願い致します。
    長期間使用したり、使用条件によりネジの緩みや部品のサビなどの劣化が起こる場合があります。ネジの緩みが起きた場合にはネジを締め直して下さい。又、サビ等の劣化が起こった場合には直ちに交換して下さい。
  • 旋回キャスターの旋回部の定期点検をお願い致します。長時間使用したり、使用条件により旋回部のカシメの緩みが起きた場合には旋回キャスターの交換を行って下さい。
  • 旋回キャスター・固定キャスターの車輪の定期点検をお願い致します。長期間使用したり、使用条件によりタイヤ部の摩耗や劣化及びベアリング部のサビ等の劣化が起こった場合には直ちに交換して下さい。
  • 旋回キャスターの車軸部や旋回部・固定キャスターの車軸部の異物の除去や給油を実施して下さい。